現在は保持下限を下げる為に確保している状況ですが
それはそのうちに調整(元本追加して)してトルコリラ円の保持下限を
現在の「2.20」から「2.00」にする予定です。
(受取済スワップを考慮すると現在の仮保持下限は「2.11」となっています)
スワップの運用方法としては
① 月末に出金し投資信託を購入する。(税引後の一定金額を出金し購入)
⇒分散投資という意味では有り、口座が変わるので計算は面倒
② 月末に特定ペアを購入出来るだけ購入する
⇒可能であればペソ円を買いたい所だが、現在のスワップだとまだ足りない
③ 税引後の価格が一定値に到達したら追加購入する
⇒計算が面倒な気はしますが、最速でスワップを回す方針ならこれか
〇ペソ円だとスワップ合計1ヵ月では買えず(数日分程度足りない)
〇ランド円だと1000通貨は買える
〇リラ円だと2000通貨は買える
保持下限を下げていく方針にするか、追加購入してスワップを増やして行く方針にするか・・・
現在の保持下限がランド円「6.00」トルコリラ円「2.20」メキシコペソ円「5.00」(ペソは未購入ですが)
安定を求めるならばランド円「5.00」トルコリラ円「1.50」メキシコペソ円「4.00」レベル
リスク許容幅を広げるならランド円「6.00」トルコリラ円「2.00」メキシコペソ円「5.00」レベル
さらに広げるならランド円「6.50」トルコリラ円「2.00」メキシコペソ円「5.50」レベルでしょうか
どのみちトルコリラ円の保持下限は数カ月以内には「2.00」基準にしないといけませんね
コメントを残す